breathing-house呼吸する家
人、家、地球に優しい家づくり
鳥居建築は、通期断熱WB工法を採用しています。
夏は空気を流し、冬は外気の空気を遮断し、快適な住み心地を実現しています。
気温により空気の流れをコントロールすることで、家が長持ちし、有害物質の濃度を低く抑えることができます。
WB工法とは
「WB」は、ダブルレス。二つの呼吸という意味です。
家の呼吸
気温の変化で反応する形状記憶合金を使用した仕組みで、
壁の中の空気をコントロールしています。
夏は、壁の中の空気を流して室内の気温を快適に保ち、冬は外の空気を遮断して気密性と断熱性を上げることで室内の熱を逃がしにくくしています。
壁面の呼吸
伝統的な土壁が持つ湿気を通す作用を応用し、
季節に応じて家そのものが呼吸する仕組みです。
室内の化学物質やにおいを屋外に排出し、
湿度が上がりにくいため、カビの抑制にも効果を発揮します。
気温に反応する形状記憶合金
各通気口に気温の変化で伸縮する形状記憶合金を利用しています。
気温に応じて通気口が自動的に開閉する発想により、
家も人と同じように衣替えができるのです。
自然の力を利用した乾季は環境にも優しく経済的です。
WB工法の特徴
-
feature01
24時間換気をしなくても大丈夫
WB工法では、壁の透湿作用と壁体内の通気口化で室内の化学物質を厚生労働省の基準以下に下げることができます。換気が停止していても化学物質の濃度が上昇することはありませんが、建築基準法では0.5回/hの換気を義務化していますので、取り付けは必要です。WB工法は換気システムに頼った住宅ではないため、高額な換気システムを取り付ける必要はなく、簡易な換気設備で大丈夫です。
-
feature02
冬に結露が起きにくい
木材と壁の調湿作用で壁体内の湿度を調整しているため、結露が発生しにくい住宅です。
また、冬通期部材が閉まった状態でも約10%の通気を確保しており、この通期により壁体内の湿度を少しずつ逃がします。湿度が逃げると熱も逃げ、通気による熱の損失量はQ値に換算すると0.06W/㎡Kとなり、非常に小さな値で建物の温熱を損なうことはありません。 -
feature03
形状記憶合金は海の近くでも劣化しない
福井県の嶺南・若狭地方は海に面した地域ですが、形状記憶合金はチタンとニッケルでできているため錆びることはありません。
可動耐久試験を10万回行っても伸縮による劣化しない結果をうけております。(1日2回可動した場合、1年で730回、10年で7300回、100年で73000回となります)